~ワットプラケーオ 王宮
まだまだ続く、ハードスケジュールε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
午後はBTSでサパーンタクシン駅まで行き、チャオプラヤーエキスプレスでワットプラケーオ、王宮まで(=´∀`)人(´∀`=)
やはりここも、観光客の嵐w
紛れて民族大移動する事、約15分。
王宮近くの船着場に到着。
降船すると綺麗なショッピングセンター的な建物。小腹が減ってここで、休憩。
あれ?タコ焼き⁈
おぉー、お寿司⁈屋台で何故か日本食らしき物を発見!
早速、試しに購入(´・Д・)」
タコ焼き、一口…モグモグ………
タコ焼き?タコ焼き⁇うーん。
タコは入ってるけど、何か違うッ‼︎
そして炎天下の下、発泡スチロールにしっかり⁈保冷してあったサーモンの巻き寿司は、どれ一口…( ̄▽ ̄)
あ、これは一応寿司っぽい?
余り感動もなくw、小腹をただ満たしただけで、そろそろ王宮行こうか……
(;゜0゜)
行けば分かると思ってました。
下調べ何もしてません。。最大目標のchangに乗った時点で私、ちょっと燃え尽きた感じ。。。
一緒に降りた多数の観光客、きっともう向かってます。タコ焼き、寿司もどきを食べてる場合じゃなかった…
そうだ 王宮行こう(^ー゜)
とりあえず、道に出てどちらに向かえばいいのかも分からず、人が多そうな所へ向かいます。
歩道なき道、車道を歩きます。歩きます。。
トゥクトゥク待ちのお兄さんが居たので、「ワットプラケーオはどこ?」と聞くと
さすが微笑みの国〜(*^_^*)笑顔で答えてくれました‼︎
うんうん…
うん。⁇
No. thanks‼︎
ไม่ ขอบคุณ!
出ました。ここでも”結構です”(-_-)
辛うじて聞き取れた英語を訳すと、きっとこうです。
「王宮はもう閉まっちゃったよ。◯△□〜、タイシルクを知ってる?良いお店知ってるよ〜」的な会話だと思われます。
ちょっと待って、チョット待て、お兄さん〜
笑顔でぼったくりは無しでしょう〜(ーー;)
でもちゃんと、指さしてた方向に進みますけどね(。-_-。)コップンカ~💛
暑い中、歩く事10分くらいで到着ー‼︎
やっと着いたぞ〜エメラルド寺院!
タイ人なら一度は行ってみたいお寺!
日本人でもタイに来たら一度は見ておきたいです。
入り口近くでは軍?の方でしょうか?警備にあたっているらしく、立ち位置が決まってるのか、電話ボックスのような箱に入って、蝋人形のように立っています。(無性に怖い…)
敷地内では僧侶をチラホラ見かける事が出来ました。
うん、それにしてもどこ行っても、観光客‼︎
拝観料を払って(以外と高い、400バーツ!)境内の中に入ると…
晴れ晴れとした、どこまでも青い空に向かう様にそびえ立つ、仏塔の数々……
この装飾、一つ建てるのに気が遠のきそうなくらいの作業をしたのだろうと思うと、もう本当に素晴らしい‼︎としか言えない作品。
仏塔萌えで、しばらく写真撮影に夢中。
暑さに負けた所で名の如く、エメラルドに輝くご神仏を拝みに向かいます。
境内でも一際、人が集まっている所を目印に靴を脱いで中へ……
あれ?
エメラルドグリーンに輝いてない?
( ゚д゚)
ガイドブックなどでは、とっーても綺麗に御神体の中から光輝いてる様に見えたのに。。
きっと、こんなに大勢の観光客に囲まれて恥ずかしくなったのでしょうか。。
輝きが薄く見えましたが、正座して周りの人と一緒に眺めていると。
荘厳な雰囲気の中、現地の方は本当に熱心に拝んでいて自分も心が清々しくなっていくような感じがしました。
京都の三十三間堂、千本鳥居に行った時もこんな感じがしたのを思い出して、
きっと、パワースポットの見えない力はこの感覚のことを言うのかな~と、思いつつ
”また来ます”とご挨拶してきました(*'▽')
帰りはエクスプレスボート乗り場が分からなくて、ウロウロしてしまいましたが
改修中のワットアルンを見ながら、余力があれば・・・
アジアティックリバーフロントに寄りたかったけど、叶わず。。。"(-""-)"
とりあえず、一旦ホテルへ向かいながらセントラルで夕食。
の隙に!サロンで使ってるHARRNに寄って商材買おうともがきました!!
得意の方向音痴。
タイ限定オイル買いたかったのに(~_~メ)入手できず申し訳ありません。